Alienum phaedrum torquatos nec eu, vis detraxit periculis ex, nihil expetendis in mei. Mei an pericula euripidis, hinc partem.

「サステナブル・デザイン・シンキングワークショップ」を(株)フードリボンと共催!

「サステナブル・デザイン・シンキングワークショップ」を(株)フードリボンと共催!

Info

(撮影:SWiTCH)

 

Earth Dayの無料イベント「ファッションの未来とサステナブル・デザイン・シンキング」
株式会社フードリボンと共催しました。

前半のレクチャーでは、パイナップル繊維の循環に取り組む、フードリボン代表 宇田悦子氏と、SWiTCH代表理事 佐座マナが登壇。
後半は、ISCA TOKYO 伊藤碧氏を講師に招き「デザイン・シンキング」ワークショップを開催し、
資源を循環するために必要な今までの作り方、使い方などを手放して新しいアイデアを形にするためのプロセスを体験しました。

ーーーーーーーーーーーーー

テーマ「地球温暖化とサステナブルファッションの未来」

 

<開催概要>

日時:4月23日(土)13:00~15:00
定員:30名
対象:中学生以上
参加費:無料
場所:Shibuya Open Innovation Lab(SOIL)

共催:一般社団法人SWiTCH/株式会社フードリボン
協力:東急株式会社・株式会社芙蓉エデュケーションズ

ーーーーーーーーーーーーー

レクチャー
「フードリボンと天然繊維循環国際協会の活動紹介」
講師:株式会社フードリボン代表 宇田 悦子

「地球温暖化とサステナブルファッションの未来」
講師:SWiTCH代表理事 佐座 マナ

<ワークショップ>
「デザイン・シンキング ワークショップ」
講師:ISCA TOKYO 伊藤 碧

ワークショップでは、「正体不明の廃材」の画像をもとに、「素材はどんな用途に使われていたか」、
素材を捨てる際にどんな影響をもたらすか」、「素材のほかの使い道」など、
様々な角度から観察することで、自由な発想とアイデアを磨いてデベロップメントさせる手法を体験。

デザイン・シンキングによって、物事を多面的に考え、
資源を循環させる際の様々な可能性に気づくことができました。

(撮影:SWiTCH)

 

<登壇者・講師プロフィール>

株式会社フードリボン代表 宇田 悦子
「捨てるものがない明日へ」を理念に掲げ、循環型社会の実現を目指して地域産物の生産、
加工過程で捨てられている素材などに価値を見出し、商品開発する事業を展開している。
2021年11月にファッション業界の方々とともに、「天然繊維循環国際協会」を設立。
土から生まれたものを土に還す」という理念のもとに活動開始。

SWiTCH代表理事 佐座 マナ
UCL大学院サスティナブルデベロップメント専攻在学中。
COP26日本ユース代表。一般社団法人SWiTCH代表理事。
2025年大阪・関西万博に向け、100万人のサスティナブルアンバサダー育成プロジェクトを推進中。

ISCA TOKYO 伊藤 碧
2019年ロンドン芸術大学 セントラルセントマーチン卒業後帰国。
フリーランスのアートディレクター、通訳として在学中より活動を開始。
ラッパーからアイドルまで、幅広いクライアントのディレクションを手がける。
ISCA TOKYOでは講師を務める。

Info
Date: 2022年4月23日
End Date: 2022年4月23日