Alienum phaedrum torquatos nec eu, vis detraxit periculis ex, nihil expetendis in mei. Mei an pericula euripidis, hinc partem.

CHALLENGE 1.5℃

サイネージ動画アーカイブ

渋谷のサイネージ5ヶ所で放映している環境についての15秒動画。
渋谷に訪れる人が、少しでも地球環境や企業が取組む環境活動について学び、環境に対する意識を持ち、行動を変容してもらえるきっかけをつくります。

1850〜2023年の地球気温変化
Green Xrossing Shibuya

「地球沸騰化」による様々な問題を解決するために、
私たちは産業革命以前に比べて世界の平均気温上昇を1.5℃以内に抑えなければなりません。

この壮大な問題に立ち向かうには社会全体が変わる必要があります。
そして変化を起こすには、まず具体的な情報を知ることが重要です。
日本を持続可能な社会へとSWiTCHするために、アクションへの一歩を踏み出しましょう!

サイネージ動画一覧

日本電気株式会社プラスチックの透明性

日本のプラスチックリサイクルの現状は大問題。
62%ものリサイクルプラスチックが焼却され、熱エネルギーに変えられています。
それって本当にリサイクル?

燃やさなくてもリサイクルできるテクノロジーがあるよ!
ICT技術で、プラスチックが資源として循環していることを確認できる。
デジタル技術を活用することで、透明性のあるサーキュラーエコノミーが実現できるのです!

豊田通商株式会社廃棄漁網を価値ある商品に再生

海には大量のごみが捨てられていて、動物たちも困っています。
廃棄漁網も、捨てられなければ新しい商品に生まれ変わることができるのです。

まず、漁網が海に捨てられる前に漁業者と協力し回収します。
そして、集めた漁網を裁断し、ペレットに。ペレットを糸にし、糸から布に。
廃棄漁網を価値ある商品に再生しようという取り組みから、NetPlus®️が生まれました。

海洋プラスチックの約50%が漁網や漁具と言われています。
廃棄される前に回収しリサイクルし、資源として継続的に使い続けることが大切です。

都市は自然と無関係と錯覚しがちですが、都市こそが自然に大きな影響を与えています。
買い物をするとき、環境に配慮した商品を選んで、生態系を守りましょう。

株式会社 明治カカオはフルーツ!

チョコレートの原材料となるカカオ豆は、カカオの実のわずか10%。
「カカオ」は資源として多様に活用されはじめています。

じつはカカオはフルーツ。

カカオ豆のまわりには甘酸っぱい果肉がたっぷり。果肉をしぼった果汁にカカオ豆から
抽出したエキスとブレンドするとフルーティーで健康的な味わいのジュースやゼリーに。

カカオ豆の皮「カカオハスク」は加工するとコースターになったり、
デニム生地の素材として使われ、ジャケットにも。
チョコレートにとどまらず、ゼリーやアパレルにまで応用できるカカオの活用法に注目です!

東急不動産ホールディングス渋谷に緑が増えてるの知ってる?

エコロジカル・ネットワークとは、さまざまな生き物の生息地がつながる生態系ネットワークのこと。東急不動産ホールディングス株式会社は、渋谷駅から半径2.5kmのエリアにあるオフィスや商業施設(渋谷サクラステージ、原宿のハラカド、表参道のオモカド、フォレストゲート代官山、渋谷フクラスなど)を緑化し、明治神宮や代々木公園などの大規模緑地とつなぐことで、そこに住む鳥類や昆虫類など生き物たちの中継地点とし、生態系を保全しています。

屋上緑化には断熱効果があり、建物の省エネルギーに効果があるだけでなく、ヒートアイランド現象の対策として、街の温度を低下させる効果もあります。
渋谷の企業がつながり、緑いっぱいの街をつくっていきます。

一般社団法人SWiTCH地球が沸騰!みんなで冷やそう!

1863年から2023年までの東京の平均気温を1年ずつ色で表したグラフがあります。
グラフの色は、産業革命前からの100年間と比べると、1990年から急に赤くなっていることがわかります。エネルギーを使いすぎ、大気中の温室効果ガスが増えすぎていることが原因です。

2023年7月。世界各国が熱波に見舞われ、平均気温が観測史上もっとも高い月となりました。 国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が来た」と警告しています。

地球を冷やすために、温室効果ガスを減らすためにできることはたくさんあります。企業も個人もできることから取り組みましょう!

一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント再エネ100%のSHIBU HACHI BOX

世界中の人が日本人と同じ暮らしをしたら、地球が2.9個必要だと言われています。しかし、地球は1つしかありません。

地球一つで暮らす持続可能な社会にするためにできることはたくさんあります。
たとえば、化石燃料を燃やして作られたエネルギーではなく、太陽光・水力・風力などの自然エネルギーから生まれた「再生エネルギー」を使うことは効果的です。

渋谷ハチ公前にあるSHIBU HACHI BOXは、再生エネルギーだけで運営しています。
自然を豊かにする都市を目ざして渋谷はチャレンジしています。

5か所のサイネージ

渋谷駅周辺のスクリーン5か所で放映

Shibuya Scramble Square外壁面画面

渋谷フクラス外壁面画面

Hikarie11階

渋谷駅東口地下広場

Shibu Hachi Box

GX ShibuyaとはGreen Xrossing Shibuya Project

渋谷に訪れる人にグローバルな視点での環境問題に触れて頂き、「サステナブルな都市 渋谷」を世界に向けて発信することを目的に、
2024年4月より環境活動「GREEN XROSSING SHIBUYA」プロジェクトを始動しました。

渋谷駅前エリアのサイネージや渋谷駅東口地下広場で、環境問題・渋谷のサステナビリティ・地球環境の基礎知識に関するQ&Aの動画を放映したり、イベントを開催することで、
渋谷に訪れる人にグローバルな視点での環境問題に触れて頂き環境意識を楽しく高めていく、渋谷の街の魅力である「発信力」の高さを活かしたプロジェクトです。