Alienum phaedrum torquatos nec eu, vis detraxit periculis ex, nihil expetendis in mei. Mei an pericula euripidis, hinc partem.

教えてサステナブル先生!

「教えてサステナブル先生!」について

サステナブルな未来にしたいけれど、何をどうすればいいのか、わからないことだらけ。

自然が壊れても、人権を無視しても、生物がいなくなっても、
売上の方が大事という社会のままでいいと思いますか?

もし「自然資本」「人的資本」「人工資本」の価値も数値化できるようになったら、
サステナブルな社会が実現できるのでは?

「教えてサステナブル先生!」では、さまざまな分野の専門家をお招きし、みなさんの質問に答えていただきます。

あなたが知りたいと思うことは、きっと他の人も知りたいはず。
この機会にどしどし質問して、理解の幅を広げましょう。

ぜひご参加ください!

第17回 「教えてサステナブル先生!」〜終了しました

開催概要

サステナビリティへの意識が高い学生の皆さん
日々、環境問題と向き合う中で、抱える疑問や知りたいモヤモヤはありませんか?

今回は、
「サステナビリティの取り組みが進んでる企業の見分け方って?」
「世界のサステナ最新動向ってどうやってキャッチできるの?」
「もっと日本をサステナブルにしたいけど、何ができるんだろう」
などなど、学生が知りたいサステナ情報をマナさんがレクチャーします!

サステナビリティにまつわるどんな質問でも直接投げかけ、
一緒に考えることのできる貴重なQ&Aやディスカッションの時間も!

さらに、参加すると今後のSWiTCHイベントに優先的に参加できる嬉しい特典があるかも!?

MOCK COPのグローバルコーディネーターやCOP 26日本ユース代表などを務め、
グローバルにサステナブル事情に詳しい代表の佐座マナとフラットに交流することのできる貴重なチャンスです。


レクチャー
学生が知りたいサステナブル情報
サステナ先進企業の見極め方
世界のサステナブル最新動向の掴み方って?
などなど学生の皆さんの「知りたい」を参加登録時の希望を反映させてレクチャーします!


インターラクティブなQ&A

佐座マナが参加者からの質問に次々答えます

まとめ

 

イベント概略
日程:2023年2月11日(土) 10:00〜12:00 JST
形式:Zoom開催・参加費無料
対象:年齢制限なし

講師紹介

佐座 マナ
一般社団法人SWiTCH 代表理事

1995 年生まれ。ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン大学院 サステナブル・ディベロプメントコース在 学中。Mock COP グローバルコーディネーターとして、140 ヵ国の環境専門の若者をまとめ、COP26 と各国首相に本 格的な18 の政策提言を行い、世界的な注目を浴びる。COP26 日本ユース代表。

参加へのプロセス

01

こちらの参加フォームからご登録ください。
SWiTCHのメンバー登録にもなります。

02

Zoomの招待が届きますので、当日ログインしてください。

*参加登録が必要です。

03

当日は、参加者同士との対話と事前に集まった質問に先生が答えてくれます。セッションでもぜひサステナブル先生に質問をしてください!

「教えてサステナブル先生!」特別編

今までの「教えてサステナブル先生!」