渋谷未来デザイン(以下FDS)と一般社団法人SWiTCHが中心となり、脱炭素社会、生物多様性などサステナブルをテーマに産官学で議論をしてきた「Carbon Neutral Urban Design(CNUD)」。回を重ねるごとに渋谷に拠点を構える企業からの常連の皆さまも増え、より闊達な議論とネットワークの形成による共創も生まれつつあります。
今回は「コミュニティ造り」をテーマに、東急不動産ホールディングス株式会社共催の元、企業のサステナビリティ活動をステークホルダーにいかに認知・理解・共感してもらうか、最終的に生活者の方々に選んでもらえるブランドとなるにはどうしたらよいか、についてセッションしました。
環境ブランドMEETUP Vol.3 〜企業は環境に対するコミュニティ形成をどうすべきか?〜
2025年1月28日(火) @ TENOHA 代官山
<Speakers>
本所 優(カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株) 蔦屋書店事業本部 代官山T-SITE/代官山 蔦屋書店 館長)
大竹 綾乃(株式会社プチバトージャパンCommunications Manager)
野木村 美里(株式会社シロ リテール部門 リテール統括 グループマネジャー)
佐座 槙苗(一般社団法人SWiTCH 代表理事)