「気候変動アクション日本サミット2023」に登壇します!
「気候変動アクション日本サミット(JCAS)2023」に佐座マナが登壇します! 佐座は、パネルディスカッション「気候変動アクション最前線2023」の<セッション2 脱炭素の共創・協働>に登壇します。 気候変動対策に積極的に取り組む企業、自治体、NPO/NGO、大学・研究機関など788の非政府アクターが参加する気候変動イニシアティブ(JCI)が、年に一度のビッグイベント「気候変動アクション日本サミット2023(JCAS2023)」を開催します。 多くの先駆的企業、自治体、大学、NPO/NGOが、気温上昇を1.5℃に抑える目標の実現に向けた最前線の取組を報告し議論します。 会場では、終了後にレセプションも開催し、様々なステークホルダーと交流することができます。 気候変動対策に取り組む多様な非政府アクターの連合体としては日本最大級のJCIが開催する、年に一度限り、必見のシンポジウムです。ぜひご参加ください。 イベント概要 開催日時:2023年10月6日(金)14:00-18:00 開催形式:会場来場(六本木ヒルズアカデミー)またはオンライン視聴(zoomウェビナー) 参加費無料・要事前Web登録 [edgtf_button size="" type="" text="イベント詳細・参加登録はこちら" custom_class="" icon_pack="font_awesome" fa_icon="" link="https://japanclimate.org/news-topics/jcas2023/" target="_blank" color="" hover_color="" background_color="" hover_background_color="" border_color="" hover_border_color="" font_size="" font_weight="" margin=""] プログラム MC: 大久保 ゆり 自然エネルギー財団 上級研究員 開会スピーチ: 末吉 竹二郎 気候変動イニシアティブ 共同代表 ビデオメッセージ: マイケル・R・ブルームバーグ 国連気候変動担当特使、ブルームバーグ・フィランソロフィーおよびブルームバーグ社 創設者、第108代ニューヨーク市長 ラザン・アル・ムバラク 国連COP28気候変動ハイレベルチャンピオン ほか 基調講演: マーティン・スカンケ PRI 議長 マーク・ポーター Clean Energy Buyers Association バイスプレジデント パネルディスカッション「気候変動アクション最前線2023」(50音順) <セッション1 脱炭素の加速> 青柳 一郎 富士通株式会社 グローバルビジネスソリューションビジネスグループ Solution Service Strategic本部 本部長 江﨑 信芳 公立鳥取環境大学 理事長・学長 鈴木 美佳子 株式会社リコー コーポレート執行役員 ESG・リスクマネジメント担当 ESG戦略部 部長 高橋 正勝 株式会社花王 ESG活動推進部長 モデレーター:松川 恵美 CDP Worldwide-Japan セールス&マーケティング・パートナーシップ リード <セッション2 脱炭素の共創・協働> 岩本 和明 三菱自動車工業株式会社 執行役員 モビリティビジネス本部長 佐座...